
色褪せた障子紙をはがし、建具や桟に残った糊を何度も手をかけて落としもともとの建具の状態にしてから、
新しい障子紙を貼るのため凸凹感がなくお部屋がスッキリと明るくなります。

■ 特厚紙(普及品)/小 1,000円~ ■ 強力紙(破れにくく人気)/小 1,500円~
本襖は、枠を外して古い襖紙をはがし、下地処理をしてから新しい襖紙を張ってゆきます。2枚組、4枚組の柄合わせも建具とお部屋のバランスを考慮して仕上げます。
伝統的な襖柄だけでなく、洋室に合わせた提案もしています。

■ 一般家庭用 4,800円/1枚~ ■ アパート用 2,500円/1枚~
カーテン、クロス、床施工、フローリング工事、防蟻処理のご相談も!